2010年 12月 28日
気が付くと、前回更新した日から数日経っているからブログって怖いですね!! 油断大敵って感じですが、忙しいとついつい日が経ってしまいます。 と、言う訳で今回は、第2段です。 とにかく、バスフイッシングにとって「最悪だな!」と感じる日に“どうしても釣る”となると、やっぱりダウンショットは外せません。 ![]() 雪の日が続き、一気に水温がダウンした時の事です。 なので、今回は釣り方です。 「バスが釣れない」こんな時はプレッシャーや急激な天候の変わり目だと思います、こんな時にバスはどうしているか?。 ![]() こんな時は、ティップのソフトなテムジンスパイダーなどを選び、ラインは3ポンドを主体に、ワンランク細い物を使って下さい。 ストラクチャーに対してタイトに着き、じっとしていると思って間違いないでしょう。 こうなると、根がかり覚悟の“超タイト”な攻めが必要です ![]() こんな場合、やっぱりフックはオフセットですね。 。 ここで、使うワームですが、今回は「セクシーアンクル」での話ですが、ハドルフライとはまた違った反応です。 ![]() 左からクリアーに強いカラーから、マッディに効果的なカラーまでラインナップ。 見せてナチュラルに誘う、ハドルフライに比べると、テールの振りが大きく、濁った時やストラクチャーから離れた所にいたバスなども呼び寄せる感じがします。 使い方は同じダウンショットでも、私の場合、こちらはロッドを立てて、“縦さばきのロッドワークでシェイク”する事が多く、効果的です。 ![]() フッキングマスター(ライトクラス)ならサックリとフッキングしますよ! 同じく1点からシンカーを動かさないイメージでシェイクし続けると、ロッドティップが入る感じです。 フックはやはり、障害物をタイトに攻める事を考えると、“フッキングマスター”「ライトクラス」が抜群に使いやすいのでオススメです。 ![]() 45センチクラスでも、ライトクラスにライトタックルならベストマッチ、要はバランスです。 クリアーの「ハドルフライ」、マッドでも強い「セクシーアンクル」この2種を使い分ける事で、キャッチ率が上がるはずです。
by purplestream
| 2010-12-28 23:03
|
アバウト
パープル・ストリームはJB TOP50で活躍するバストーナメント トッププロであり、モーリスの製品開発に携わる藤木淳が、モーリスの新製品情報や使用法はじめ、バスフィッシングの様々な情報を発信していきます
by purplestream 最新の記事
以前の記事
2017年 12月 2017年 11月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 カテゴリ
リンク
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||