2012年 01月 18日
アラバマ系リグ





真冬の釣りにくい時期にも、このリグは、

アラバマ系リグ_b0198668_15734.jpg














釣れているようですね。











ただ、今年は琵琶湖でも、水温が下がり切っていないので、














釣れていると、言う事も起因しているようです。














最近の、良く釣れるセッティングには、チャターが良いようです。
アラバマ系リグ_b0198668_154731.jpg













チャターが、カーブフォール時にも、明確な振動を送ってくれるので、
















どの位置にリグがあるが、把握しやすいのが良いみたいです。
















そして、周りには、“ローリングフラッシュジグヘッド”が人気です。

アラバマ系リグ_b0198668_163865.jpg














適度な強度を兼ね備えたフックに、ロングシャンク、

アラバマ系リグ_b0198668_171315.jpg












このリグの為に作ったかのようですね。













そして、キモはヘッドのスプリングのワームキーパー

アラバマ系リグ_b0198668_174182.jpg










バイトミスがあっても、ワームがズレないので、]







チャンスが広がります。







フックを挿した後に、ワームを3回程ねじるだけ。









ファットなワームではやりにくいですが、ねじって下さい。

アラバマ系リグ_b0198668_1102846.jpg









しっかりセット出来ていると、ワームのヘッドが潰れにくく、

アラバマ系リグ_b0198668_110581.jpg













良い時は2~3本釣る事も出来るようです。











ただ、強烈なタックルで、ゴリゴリやるのはどうでしょう、








適度なやり取りで、対応すれば、バスにフックが延ばされる事はないでしょう。

by purplestream | 2012-01-18 23:01


<< メンテ開始      老眼鏡 >>