2011年 08月 31日
檜原湖の南の奥で釣りをしていると、 何やら、高級そうなリゾートホテルっぽい建物が・・・ ![]() そのまま流して行くと、巨岩石がゴロゴロ・・・ ![]() 山が爆発した時にこんなのが、降って来たんでしょうね、スゲ~ ![]() その奥には、小さな川が流れています。 ![]() あれ、変だぞ、湯気が出ている。 ![]() 何とこれ、温泉の川です。 ![]() 容器を持っていったら、ちゃんと入れるそうですよ! ▲
by purplestream
| 2011-08-31 08:47
2011年 08月 31日
檜原湖から磐梯山を見ると、 まるで何かで、削り取ったような 巨大なクレーターが見えます。 ![]() これは噴火の後。 山の殆どが吹っ飛んで無くなっています。 その吹っ飛んだ部分が、・・・・・ 檜原湖の、所どころに散らばる島なのです。 ![]() その溶岩が、川をせき止め、自然のダムとなり、 ![]() 檜原湖となったため、 ![]() このようなスタンプが所々にあるのです。 ![]() こうやって見ると、結構気持ち悪いですね。 ![]() 自然の力と言うのは、凄いものです。 ▲
by purplestream
| 2011-08-31 05:50
2011年 08月 28日
今日は、WBSの試合が檜原で行われるため、 JB選手はオフリミットとなります。 暇なんでウロウロ、 吾妻スカイバレーを初めて走ってみると・・・ 凄い景色の良さ、 ![]() こんな感じで檜原湖を見るのは初めてです(感動) ![]() そして、WBSの会場へ、表彰が始まっていました。 ![]() イマカツチームでは、大藪選手が3位に入賞です!!おめでとう!! ![]() ▲
by purplestream
| 2011-08-28 21:45
2011年 08月 27日
檜原湖初日のプラです。 ![]() 湖は減水傾向、果たして釣れるのか? ![]() 釣り始めは全く釣れませんでしたが、 開き直ってじっくりやれば、 こんな、感じです。 ![]() ロッドが大きく絞られ、「楽し~」 ![]() 風が吹くと、寒くてたまらん。 ![]() しかし、風が吹くと、釣れます。 ![]() デカスモールまで登場。 ![]() キーになるのは、ワカサギの群れのようです。 ▲
by purplestream
| 2011-08-27 23:00
2011年 08月 27日
2011年 08月 21日
先日の話なのですが、 琵琶湖でテストした日のエピソードです。 あるガイドが、「今日はあまり釣れませんでしたね~」 その他も、「いまいちでした」と言う人が多かったのですが、 そんな中、一人だけ、「メッチャ釣れました」と言う人がいました。(驚) 詳しく聞いてみると、良いサイズのバスをかなり釣っていました。 そこで興味はルアーへ、 答えは「アンクルゴビーです」 ![]() 一同「えぇ~~~~~」琵琶湖でアンクルゴビー「驚きです」 使い方はヘビダンのシェイキング、タフった時の王道です。 ![]() 目からウロコが落ちましたが、 琵琶湖にも確実にベイトフィネスの波が押し寄せています。 ただ、バスのサイズが大きいので、 「琵琶湖ベイトフィネス」というジャンルが必要になって行くと思います。 ノガレスでは、モンスタークラスにも#2や#1がラインナップされているので、 ![]() 「琵琶湖ベイトフィネス」は、これらのフックで是非試してみて下さい。 ![]() フックが負けると言う事は、先ずありません。 琵琶湖の巨大なバスにも、フィネスワームは効きますよ~。 ![]() ロッド カレイド“ブラックレイブン” リール レボ“KTF チューンドモデル” ライン “デッド・オア・アライブ”12~14ポンド ルアー アンクルゴビー3インチ、3.5インチ リグ ヘビーダウンショット、ゴブリン5~7グラム フック フッキングマスター“モンスター#1、#2 ▲
by purplestream
| 2011-08-21 01:33
2011年 08月 20日
何やら、宅急便が到着。 送り先は、”美食倶楽部”でした。 中身は、大好物の「桃」です。 ![]() 開けてみると、立派な桃が、ぎっしり入ってました。 ![]() 早速、頂いてみましたが、岡山の桃は美味しいですね~ いつも有難う御座います。 ▲
by purplestream
| 2011-08-20 00:41
2011年 08月 19日
今日は、現在開発中のルアーの飛距離をメインにしたテストです。 ![]() 飛距離重視のテストなので、風を期待し、海に来ましたが、 ![]() 残念ながら風は無し、・・・ のどかな時間が流れる横で、 ![]() 真剣に「とっかえひっかえ」飛距離や飛行姿勢を見て行きます。 ![]() 結果は、予想を遥かに超える、出来栄えでした。 ▲
by purplestream
| 2011-08-19 00:35
2011年 08月 12日
世間一般は、もう休みに突入しているのでしょうか? 道はどこも、渋滞だらけ・・・フゥ ![]() もちろん、停滞中に撮影してます。 しかし、中国道下りは“えげつない渋滞"で近づけません。 なので、混んでいるけどマシそうな、湾岸線で。 予想はしていたけれど、今日は会社に行くのに 3時間半かかりました。(ありえん) ▲
by purplestream
| 2011-08-12 00:11
2011年 08月 09日
今日はモーリスさんとの打ち合わせ。 その後、 夜は石山寺千日会で花火でした。 ![]() 自宅から歩いて石山寺へ、・・・結構あります。 石山寺は、夜店も出て凄い人、まるでお祭りです。 ![]() 花火も特大を交え、かなりの豪華版。 ![]() 花火を堪能した後、 昔懐かしい“たこセン”を発見。 ![]() ソースを塗り、青のり、天かす、マヨで出来上がり。 ![]() 昔はマヨも天かすも無いシンプルなモノでしたが、 そっちの方が美味しかったかな? でも、懐かしい味を堪能出来、大満足です。 ▲
by purplestream
| 2011-08-09 23:30
|
アバウト
パープル・ストリームはJB TOP50で活躍するバストーナメント トッププロであり、モーリスの製品開発に携わる藤木淳が、モーリスの新製品情報や使用法はじめ、バスフィッシングの様々な情報を発信していきます
by purplestream 最新の記事
以前の記事
2017年 12月 2017年 11月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 カテゴリ
リンク
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||